基礎代謝量を知るための具体的なステップ

こんばんは!筋トレ大好きなhikaruです!本日の記事は基礎代謝を知るための具体的なステップという内容です!この記事を読むことで「ダイエットしたいんだけどまず何から始めたらいいかわからない・・・」という方も、ファーストステップがわかります!ぜひ基礎代謝量を知って、第一歩を踏み出しましょう!

「基礎代謝 計算」で検索!

まずはインターネットで検索しましょう!すると色々な計算サイトが出てきますので、年齢や身長体重、性別を入力すれば、すぐに計算してくれます!まずは1日にどれくらい基礎代謝量があるか調べてみてください!

消費カロリー>摂取カロリーになるように食事内容を見直そう!

ダイエットを成功させるためには、この式になるよう毎日食事のカロリーを計算していく必要があります。ただ、毎日カロリーを気にし過ぎてしまうと、かえってストレスになるという人もいるかと思いますので、あくまでも普段の食生活で、平均してどの程度のカロリーを摂取しているのか把握してみましょう!

計画を立てるよりも、満足度を下げずにダイエットをしましょう!

よく何事も「計画を立てましょう」と言われますよね。計画を立てるのが苦手という人もいらっしゃると思いますので、別のやり方を考えてみましょう。満足度を下げずにダイエットを継続することができれば、気づいたらダイエットは成功したも同然です!

具体的には

必要なカロリーと消費するカロリーが把握できているかと思います。まずは1日3食のうち、カロリーが一番多いところを見つけ、減らすことはできないか?見直してみてください。もし見直すところがなければ、次のステップに進みましょう!

食事の見直しが終わったら、次は運動です!

次は運動です。運動が苦手な方も、心配は要りません。適切な運動を継続することが何より大事です。きつい運動、しんどい運動をこのブログでは勧めていません。

  • 筋トレ

まずは筋トレからです!こちらもしんどいイメージや追い込まなくてはいけないというマイナスイメージを持つ人、多いと思います。当ブログでは、運動があまり得意ではない人でも取り組めるよう考えて記事を書いてます。安心してやっていってみてくださいね。

  • 筋トレ経験がない人

人生で全くしたことがない人もいるかと思います。そんな方は、YouTubeなどで家でもできる筋トレを検索してみてください。初心者向けとなっているものが良いです。まずはそのような動画を視聴しながら、正しいフォームで、しっかりと呼吸を意識してみてください。どこの部位が鍛えられるのか、ちゃんと効いているか確認しながら少しずつ取り組みましょう!

  • ある程度経験してる人

こちらも経験がない人とある程度は同様ですが、宅トレを選ぶか、ジムを契約するかはお任せします。お金があまりなければ家でできるトレーニング、自己投資としてジムを契約できる方は契約しましょう。

ある程度できる人でも、正しいフォームや呼吸、適切に該当の筋肉部位に負荷をかけられているか、確認しながら進めましょう。ただやるだけでは、適切な負荷がかけられないばかりか、怪我をしてしまうリスクも高まります。ダイエットや健康などのために始めたのに、怪我をしてしまっては本末転倒ですよね。しっかりとやっていきましょう!

次の記事では、より具体的にトレーニングの回数や重量、休憩時間などの内容を書いていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました